発進快適!PPT(*^^)v
2015年09月26日
急に!一気に!もの凄い雨が続いて、
ガラッと夏から秋に切り替わった感じがします。
出来れば、あとひと月ふた月は寒くならないで欲しいです(;^ω^)
谷口です。<(_ _)>
前回、久々にPPEを取付させて頂きましたが、
今回は!PPT\(^o^)/

S60Rデザインに装着させて頂きました(*^^)v
これがすべてのパーツになります。

アクセルペダルASSYに割り込み装着します。
あとは、手元までハーネスを干渉の無いように引いてくれば
OK(*^^)v
出足のモッサリが改善されますよ(^^♪
これはナゼかと言いますと・・・
アクセルペダルとスロットルバルブはワイヤーなどで繋がっておりません。
アクセルペダルのセンサーで踏み込み量をエンジンなどの
コントロールモジュールに信号を送り、
この踏み込み量に対してプログラムされているデータを元に
エンジンのコントロールモジュールがスロットルバルブに
これだけの開度でスロットルバルブを開けなさい・・・
しかも、徐々に・・・一気に!
なんて具合に制御しているので、運転者がガバッと開けても
リニアにはスロットルバルブが作動しておりません。
なので、出足がなんだかモッサリになるんですね。
PPTを装着することによって、アクセルペダルセンサーの
踏み込み量の信号を変換して、リニアにスロットルバルブが
作動するようになるんですね。
中身までは谷口もどうやってコレを行っているのか知りませんが、(;^ω^)
実際にアクセルレスポンスは向上します。
バイクを乗られる方は分かるかと思いますが、ハイスロの
アクセルグリップに変えたようになります。
しかし!このPPT!!
ハイスロにするだけでは無いのがミソ(*^^)v
モードは4つありまして、ひとつは完全ノーマル。
そして、スポーツモードとスポーツプラス
スポーツプラスは容赦なくハイスロです^^;
もう一つはエコモード
ノーマルよりもスロットルバルブの開度と開き速度を抑えた
モードになります。燃費を稼ぐには非常に使えるモードです。
しかも、ノーマル以外のモードではそれぞれ7段階の調整が
出来ますので、きっとオーナー様好みの設定が見つかるハズ!
ラインナップはSB系V70にV&S60 BB系V70
それぞれのXC系にも対応しております。
これに加えてV50も!
商品詳細はこちらをご覧ください\(^o^)/
ご自身での装着も可能ですから、通販でも大丈夫ですよ(^^♪
取付に際し、ご不明な事があればお電話くださいませ(*^^)v
走お手軽!カンタンで、走らせた感じが変貌するPPT!
そして、エンジン出力UP!のPPE!!
おススメです\(^o^)/

TEL:072−887−3311
FAX:072−887−3312
mail volvo@ones-jp.com