エンジンが吹けない走らない(-_-;)
2013年02月25日
今日は、少しばかり過ごし易かったですか?
でも、風が吹いたり太陽が沈むと、まだまだ寒いですね^^;
体調を崩しやすい時期ですから、皆さんもご注意くださいね。
谷口です<(_ _)>
今回ご紹介するのは、V70?やS60なんかで出るエラー・・・(ーー;)
突然、アクセルを踏んでも何時ものように走ってくれない(>_<)
メーターを見ると、エンジンシュツリョクテイカ・・・
急に起こるんですよ・・・本当に突然(-_-;)
でも、アイドリングなんかは今までどおりで異常はなさそう。
走ると、なかなかスピードは出ないし走りが超〜悪い(-_-;)
今回の犯人はコレでした!
えっ?何でアクセルペダル・・・?
そう思われる方も多いと思いますが、アクセルペダルに付いてある
センサー部分の不具合でした。
アクセルペダルポジションセンサー
アクセルペダルの位置(全閉から全開)を細かく検出している部品です。
99’s以降のV70から現在に至るまで採用されています、
バイワイヤリングシステムでして、ワイヤーで直接エンジンのスロットルバルブを
動かして、エンジンの回転を制御するのではなく、
アクセルペダルの位置情報をエンジンコントロールモジュールに送り
その情報を元にスロットルバルブのモーターを動かしてバルブの開閉を
行っています。
スロットルバルブにも開度センサーが付いていて、
今、この開度まで開いてるよ!って情報をエンジンコントロールモジュールに
ちゃんと、報告してるんです(^^♪
ブレーキのABSと共に併用して色々な利点が多いので
現在も主流のシステムです。
でも、今回のようにアクセルペダルの位置がおかしいと判断すると、
エンジンコントロールモジュールで機能を制御するようになっています。
このようにしておかないと、踏んでもいないのにアクセル全開になると
非常に危険ですからね^^;
長くなりましたが^^;
で、アクセルペダルポジションセンサーを交換するのですが、 ・・・・・・・・(-_-;)
これが、えっ!何でアクセルペダル・・・の答えです!
まるごと!!
そうなんですよね、センサーの部分だけで良いのにって思うんですが、
一体式で御座います。
交換後は安心して、お乗り頂けますよ(^^♪
スロットルバルブの不具合だとエンジン不調になりますが、
アクセルペダルセンサーだと今回のようになるだけなのが
ほとんどのようです。
もし、どこかでエラーリセットだけして そのまま乗られている方が
居られるようなら、また突然やってきますよ・・・
山道の登板時に不具合が起こると最悪です(>_<)
お早目の交換をオススメ致します。
VOLVO専門店 ワンズコーポレーション
大阪府門真市大橋町24−17
TEL:072−887−3311
FAX:072−887−3312
mail volvo@ones-jp.com