ストップ!ハンドル!
2010年10月28日
今回は’00 V70のハンドルストッパーを交換しました!
ハンドルストッパーとは
フロントのロアアームに付いている部品です。
ハンドルストッパーと言う部品名だけあって、
ハンドルがこれ以上きれないよう止める為の物でも
あるのですが、実際の役割は・・・
ハンドルを切った際にはナックルとロアアームが
干渉するんですね。
ナックル・ロアアーム共に金属の部品なので、
そのまま当たるとゴキンッ
と異音がします。
更に・・・当たった状態で段差など乗り上げると
接地面が擦れあう為、更にゴキンッ
ゴキンッ
となります。
ゴキンッ
ゴキンッ
とならなくする為に・・・
ハンドルストッパーを取り付けするんですねえ
早速取り付け作業開始!
リベットを外し、磨耗したハンドルストッパーを外します。
これで、嫌な異音(ゴキンッ
ゴキンッ
)から
解消されますね。
装着後はグリスを塗ってあげるとさらに効果的!!
これでハンドルを一杯にきっても問題なし!!
上記の様な症状(異音)が見受けられる方はハンドルスッパーの
磨耗や破損が原因かもしれませんよ。
そうなる前に是非交換をお勧めします。
PS;今回のブログで私スギモトは何回ゴキンッ
と
言ったでしょうか
ボルボ/VOLVOの車検・修理・カスタム全般のご相談なら
VOLVO専門店 ワンズコーポレーション
大阪府門真市大橋町24−17
TEL:072−887−3311
FAX:072−887−3312
mail volvo@ones-jp.com
までご連絡下さい。
スギモトでした