A・B・Cはラテン語?
2009年05月22日
皆さん知っていましたか?
パソコン入力にローマ字を使っている人は多いと思いますが、
どうして使われるようになったのかあまり知られていない
ですよね。
「そもそもローマ字というのはA〜Zのアルファベット
26文字を指す言葉で、表記形式のことではありません。
A・B・Cは英字とみられがちですが、もともとはラテン語の
文字なんだそうです。
過去に隆盛を誇ったローマ帝国で使われていた文字という
意味合いで、他の国でもアルファベットのことを
『ローマンレター』と呼ぶところは多いようです。
日本でローマ字表記がみられるようになったのは1500年代。
ポルトガル・スペインなどの宣教師が、日本語の音を自分たちが使っている文字に置き換えて記述したことがきっかけだそうです。
「この時代の日本語で書かれた文は、どんな話し方をしていたか『音』がわかりにくいそうで、その点、ローマ字の文は当時の
『音』を知る手がかりとしてとても判りやすいそうです。
たしかにローマ字で書かかれていると読みやすいですよね!
そこで・・・
最後に私スギモトもローマ字を使ってみます。
MINASAMA!
ITSUMO BUROGUWO MITEITADAKI
ARIGATOUGOZAIMASU!
BORUBONOKOTONARA TOUSYANIOMAKASE
KUDASAI!
判りました?
ボルボに関するご相談なら又はでご連絡下さいね!
ボルボ/VOLVOに関するご相談なら
VOLVO専門店 ワンズコーポレーション
大阪府門真市大橋町24−17
TEL:072−887−3311
FAX:072−887−3312
mail volvo@ones-jp.com
までご連絡下さい。
スギモトでした