
良いのやら・・・悪いのやら・・・
2010年12月03日
この制度をうまく利用し、遠方へお出掛けされた方も
多いのではないでしょうか

この制度は普段高速道路をあまり使わない方も利用する為、
運送会社様やバス会社様などからは渋滞が増す為に
非難の声も・・・

ところが・・・
国土交通省は2日、普通車の高速料金を曜日に関係なく
上限2000円
にすることを柱とした新料金制度案を固めたそうですよ。

休日上限1000円などの現行の料金割引が来年3月末で
終了することを受けたもので、来年4月導入が前提だが、
与党内には割引拡大を求める声も強く、
調整次第で導入時期がずれ込む可能性があるようです。
国交省は今年4月、一定以上の走行距離に対し
軽自動車1000円、中・大型車5000円などの上限を設ける
新料金案を発表、6月から実施する方針を示したのですが、
民主党内から
「値上げになる」などと批判が噴出。
よって、上記法案は今国会で廃案となる見通し。
これに伴い、割引財源に余裕ができるため、国交省は今回の
新料金制度では、当初廃止予定だった通勤時間帯の5割引きや
トラック業者向け大口割引を当面続ける考えだそうですよ。
また、首都、阪神高速は定額料金(東京圏で700円など)を
廃止、走行距離に応じ課金する制度に移行するそうです。
私スギモトは仕事上、阪神高速をよく使うのですが、
走行距離に応じて課金となると高くなるかも知れませんね。
まあ、一方の言い分だけ聞いていても仕方がないですけね。
とにかく新料金制度案が実施された事によって、
渋滞が起こらずスムーズに通れればいいんですけどね・・・。
ボルボ/VOLVO全般のご相談なら
VOLVO専門店 ワンズコーポレーション
大阪府門真市大橋町24−17
TEL:072−887−3311
FAX:072−887−3312
mail volvo@ones-jp.com
までご連絡下さい。
スギモトでした














